どうも、はじめましてこんにちは、ブラウニーです。
私はなぜか工学系出身ではないのに、電気設備の設計アシスタント?
CADオペレーター?みたいな自分でも職業名がよくわからない仕事をしている者です。
仕事で参考資料をもらって真似しながら図面を描いたり、
たまにちょっとした検討を行ったりしていく中で、
あまりにも初心者でわからないことが多すぎて、
どうしよう💦
っていう感じで、
周りは工学系出身の方ばかりで、
自分には基礎知識が全然ないのを日々実感しているところです。
私は職業訓練校でちょっとだけ製図やCADの使い方を学んだくらいなので、
もっと機械設計の基礎知識を学んで、自分の理解力を上げたいと思い立ちました。
それで、勉強したことをノートの代わりとしてブログに書いていこう!
と思って、これからたくさん学んでブログを更新していきたいと思います!
何を学ぶのか?ということで、
機械設計に必要な知識
- 製図・・・JIS規格
- 機械要素・・・ネジ、歯車など
- 加工・・・切削加工、研削加工、溶接など
- 材料・・・金属やプラスチックなど
- 機械工学・・・材料力学、機械力学、流体力学、熱力学など
この辺を学んでいこうと思います。
まずは製図の知識、図面の描き方から学んでいき、
その後は、それぞれ仕事に必要そうな箇所を適当にやっていこうと思います。
その過程で、
- CAD利用技術者試験2級
- 機械・プラント製図技能士2級
この2つの資格をとれたらいいなと考えてます。
いつ勉強するのかとなると、
仕事をしながらなので、
平日は朝早く起きて5:00からの1時間とちょっと、
土日は2~3時間くらい勉強していくつもりです。
具体的に何をいつまでにやるのかは、
あまり決まっていませんが、
とりあえず、
製図の勉強は3ヶ月間(10月,11月,12月)
で区切って、その後は違うことを勉強していくイメージです。
まあ、あまり気合を入れすぎると嫌になっちゃうので、
自分のペースでこつこつと続けていければいいなと思ってます。